【キャラ弁まとめ】〜ほぼ海苔とチーズだけ!〜

*当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。*

今回は、幼稚園のお弁当で実際に作ったキャラ弁をまとめてみました!

キャラ弁と言っても、おにぎりだけキャラクターにして、あとは前日の晩ごはんの残りや冷凍の唐揚げなどをおにぎりが動かないように詰めただけのものですが😂

キャラ弁をインスタに投稿すると、何故か他の投稿よりも保存していただく数が多かったので、より見やすく一覧にしてみました!

目次をクリックすると、目的のキャラクターまで移動します。お急ぎの方はどうぞ!

Table of Contents

初心者でも簡単なキャラ弁

*切った海苔パーツは、ご飯が冷めてからのせると海苔が縮みにくいです!*

まずは定番!『アンパンマン!(with食パンマン)のキャラ弁』

アンパンマンと食パンマンのキャラ弁

・アンパンの顔→デコふり茶色(醤油を混ぜたごはんでも出来ます。)

・ほっぺ&鼻→ウインナー

・ほっぺと鼻の光→マヨネーズ

・その他のパーツ→海苔

食パンマンのほっぺははちみつ梅干しです。梅干し嫌いのお子さんはケチャップでも!

・マヨネーズを乗せる時は、お箸や爪楊枝などですくって、チョンと乗せていくと失敗しにくいです!

【パンダのキャラ弁】

パンダのキャラ弁

材料は海苔のみ!キャラ弁作りの準備を一切していない時に便利です(笑)

海苔を巻いたおにぎりを作る時はパーツを乗せる場合と逆で、ごはんが温かいうちに巻くと上手く巻けます!

ウルトラマン好きの男の子に!【ウルトラマンジード&ベリアルのキャラ弁】

ウルトラマンのジードとベリアルのキャラ弁

材料は海苔とスライスチーズのみ。

息子がウルトラマン好きだったので何度か試みましたが、ウルトラマンはシンプルなようで難しいですよね。

ジードが好きなお子さんなら、ぜひ作ってみて欲しい!ベリアルも一緒に作ると、より良いです!

▼▼ちなみに、こちらは難しいバージョン・ウルトラマンオーブのバーンマイトです▼▼

キャラ弁【ウルトラマンオーブのバーンマイト】

海苔やチーズのパーツの細さと、配置のバランス、全てが面倒くさくて、二度と作りたくないと感じました。

【ひつじのショーンのキャラ弁】

ひつじのショーンのキャラ弁

材料は海苔とスライスチーズのみ。

前髪(?)は、白ごはんをのせています。

目のスライスチーズはタピオカを吸えそうな太めのストローで型抜きをした後、ナイフで大きさを整えました。

スライスチーズの上に海苔をのせる時は、海苔が湿る程度に少しだけ水をつけると張り付きやすいです!

水を付けすぎると海苔が縮んでしまうので、ご注意ください。

水の代わりにマヨネーズでも代用出来ますが、油分ですべるので貼るのが少し難しいかも!?

【なめこのキャラ弁】

なめこのキャラ弁・こどもの日バージョン

なめこの存在を子ども達は知りませんでしたが、私が好きなキャラクターなので(こどもをなめこ好きに洗脳してから)作りました。

顔の部分の着色は、おむすび山(鮭)です。

ウインナー鯉のぼりの目はストローでくり抜き、うろこもストローを刺して切り込みを入れました。

簡単に作れる定番のキャラがあると、季節のアレンジを加えやすいです!

ぜひ、ご自身の定番キャラを見つけてくださいね〜!

【くまのプーさんのキャラ弁】

くまのプーさんのキャラ弁

デコふりの黄色を使用。

ほっぺははちみつ梅干しです。(梅干しが苦手なお子さんなら、ケチャップでも!)

【ピグレットのキャラ弁】

くまのプーさんのピグレットのキャラ弁

デコふりのピンクを使用。耳は斜めに切ったウインナーです。

鼻もウインナーを三角に切りました。ハムがあれば、そちらの方が切りやすいです。

(我が家は普段ハムを食べないので、わざわざ買う気になれずウインナーで代用しました😂)

【くまのがっこうジャッキーのキャラ弁】

花かんむりをつけた、くまのがっこうジャッキーのキャラ弁

デコふりのオレンジを使用しました。

縫い目(?)は、黒ごまです。

この時は黒ごまが家になかったので、ふりかけの『ごましお』から胡麻だけを取り出しました😂

【ツムツム風ミッキー&ドナルドのキャラ弁】

ツムツム風のミッキーとドナルドのキャラ弁

ミッキーは、海苔を巻いたおにぎり(大x1、小x2)に、顔の形にカットしたスライスチーズをのせました。ほっぺは、はちみつ梅干しです。

ドナルドは、帽子にデコふりの水色を使用しました。デコふりがお手元にない方は、水色の部分を白ごはんかスライスチーズに変えても作れます。

くちばしは卵焼きの端っこをカットしたものです。こちらもほっぺは、はちみつ梅干しです。

【リラックマとコリラックマのキャラ弁(ひな祭りバージョン)】

リラックマとコリラックマのキャラ弁、ひな祭りバージョン

シンプルなキャラは、目・鼻・口のバランスが、可愛く見せるポイント!

スライスチーズの上に海苔をのせる時は、海苔に少しだけ水をつけると張り付きやすいです。水を付けすぎると海苔が縮んでしまうのでご注意ください。

【となりのトトロのキャラ弁】

となりのトトロのキャラ弁

顔部分の色付きおにぎりを作り、耳の形を整えた後、胴体部分の丸く握った白ごはんのおにぎりをのせて、顔と胴体がつながるように馴染ませました。

おにぎりの着色部分は、混ぜ込みふりかけ(鮭)を使用しましたが、ふりかけに入っているわかめなどが柄のようになってごちゃごちゃしてしまったので少し失敗しました。

醤油をまぜたご飯orデコふりの茶色かオレンジにすると、スッキリするかと思います。

男の子向けのキャラ弁

【星のカービィのキャラ弁】

星のカービィのキャラ弁

・おにぎり→デコふりのピンクを使用。

・目→海苔とスライスチーズ

・口と足→ウインナー

・ほっぺ→はちみつ梅干し(ケチャップでもok!)

【ウルトラマンの怪獣ブースカのキャラ弁】

ウルトラマンの怪獣ブースカのキャラ弁

・おにぎり→デコふりのオレンジを使用

・口の中→はちみつ梅干し(苦手な場合はなくてもOK)

・つの(?)→卵焼きの端っこ

・それ以外のパーツ→スライスチーズと海苔

なかなか難しかったですが息子はとても喜んでくれて、それからしばらく、口癖が「バラサバラサ!」になりました。

【アンパンマンのカレーパンマンのキャラ弁】

アンパンマンのカレーパンマンのキャラ弁

・おにぎり→おかかごはん

・ほっぺ→ケチャップ

・鼻→はちみつ梅干し(梅干しが苦手な場合は、ウインナーやハムでもOK!)

・それ以外のパーツ→スライスチーズと海苔

【アンパンマンのクリームパンダのキャラ弁】

アンパンマンのクリームパンダのキャラ弁

・おにぎり→デコふりのオレンジ

・鼻とほっぺと口の中→はちみつ梅干し(苦手な場合はケチャップでもOK)

・鼻の光→マヨネーズ

・それ以外のパーツ→スライスチーズと海苔

なぜかインスタ保存数ナンバー1!【アンパンマンのめいけんチーズのキャラ弁】

アンパンマンのめいけんチーズのキャラ弁

・おにぎり→おかかごはん

・ほっぺ→はちみつ梅干し(ケチャップでもOK)

・鼻の光→マヨネーズ

・その他のパーツ→スライスチーズと海苔

こちらのチーズのキャラ弁は、インスタに投稿したキャラ弁の中で、一番多く保存されていました。なぜだろう。

【ドラえもんのキャラ弁】

ドラえもんのキャラ弁

・鼻と首輪→はちみつ梅干し(ハムやウインナー、カニカマでもOK)

・鼻の光と白目→マヨネーズ

・鈴→卵焼きの端っこ

・その他のパーツ→スライスチーズと海苔

海苔を横向きにして、中央を半円に切り抜き、ご飯に巻き付けました。

ご飯が熱すぎると海苔が縮んでしまい、完全に冷めてしまってから巻くと上手く巻けないので、ほんのり温かい時に巻くと良いです。

【妖怪ウォッチのジバニャンのキャラ弁】

妖怪ウォッチのジバニャンのキャラ弁

・おにぎり→デコふりの赤色

・舌→はちみつ梅干し(苦手な場合はカニカマでもOK!)

・その他のパーツ→スライスチーズと海苔

【妖怪ウォッチのウィスパーのキャラ弁】

妖怪ウォッチのウィスパーのキャラ弁

材料はスライスチーズと海苔のみです。

【スーパーマリオのヨッシーのキャラ弁】

スーパーマリオのヨッシーのキャラ弁

・おにぎり→デコふりの緑色

・口→はちみつ梅干し(苦手な場合はカニカマでもOK!)

・鼻の穴→黒ごま

・目の光→マヨネーズ

緑のおにぎりを握った後、軽く押しつぶして薄くしながら形を整え、その上に白ごはんを、さらにその上に緑の丸いおにぎりをのせました。

【スポンジボブのキャラ弁】

スポンジボブのキャラ弁

・おにぎり→デコふりの黄色

・ほっぺとネクタイ→はちみつ梅干し(苦手な場合は、ケチャップでもOK!)

・その他のパーツ→スライスチーズと海苔

【スポンジボブのパトリックのキャラ弁】

スポンジボブのパトリックのキャラ弁

おにぎり→デコふりのピンク

口の中→はちみつ梅干し(苦手な場合はカニカマかケチャップでもOK!)

その他のパーツ→スライスチーズと海苔

【どーもくんのキャラ弁】

どーもくんのキャラ弁

・おにぎり→おむすび山(鮭)

・口の中→梅干し(カニカマでもOK!)

【ポケットモンスターのピカチュウのキャラ弁】

ポケットモンスターのピカチュウのキャラ弁

・おにぎり→デコふりの黄色

・ほっぺ→ウインナー

・目の光→マヨネーズ

・その他のパーツ→海苔

【ポケットモンスターのイーブイのキャラ弁】

ポケットモンスターのイーブイのキャラ弁

・おにぎり→おむすび山(鮭)

・ほっぺ→はちみつ梅干し(ケチャップでもOK!)

・白目→スライスチーズ

・その他のパーツ→海苔

絵本のキャラクター

【ノラネコぐんだんのキャラ弁】

のらねこぐんだんのキャラ弁

おにぎり→おむすび山(鮭わかめ)

その他のパーツ→スライスチーズと海苔

▼▼胴体ありバージョンも作りました▼▼

のらねこぐんだんのキャラ弁・胴体ありバージョン

軍団感をだすなら、顔だけにして数を多めに作った方が良さそうですね😂

【11ぴきのねこのキャラ弁】

11ぴきのねこのキャラ弁

おにぎりの着色部分は、おむすび山(鮭)を使用しています。

息子が11ぴきのねこにハマっている時期があったので、作成しました。

【おべんとうしろくまのキャラ弁】

【おべんとうしろくま】のキャラ弁

ほっぺ→はちみつ梅干し(ハムやウインナーでもOK!)

鼻の穴→マヨネーズ

その他のパーツ→スライスチーズと海苔

こちらも息子がハマっていた絵本です。余談ですが、インスタに写真をあげたら、作者の柴田ケイコさんから『いいね』をいただきました!嬉しかったです〜🥰

【おしりたんていwithブラウンのキャラ弁】

おしりたんていとブラウンのキャラ弁

おしりたんてい→デコふりのピンクを使用

ブラウン→デコふりのオレンジを使用

おしりたんていの、目のふちにある海苔は、無くてもOKです。

【かいけつゾロリのキャラ弁】

かいけつゾロリのキャラ弁

・おにぎり→デコふりの黄色

・帽子のライン→梅干し(カニカマかハムでもOK)

・その他のパーツ→スライスチーズと海苔

動物のキャラ弁

動物のキャラ弁は、動物園や水族館に遊びに行った後に作成することが多かったです。

【白イルカのキャラ弁】

シロイルカのキャラ弁

ほっぺは、はちみつ梅干しを使用。残りは海苔です。

神奈川の八景島シーパラダイスに遊びに行った時に、シロイルカを子ども達がとても気に入っていたので作成しました。

【小鳥(文鳥)のキャラ弁】

小鳥(文鳥)のキャラ弁

くちばしは、はちみつ梅干しです。ハムやカニカマでも作れます。

こちらは、台湾旅行で小鳥占いをした後に作成しました!

ほとんど100円ショップで手に入る!デコ弁を作る道具

・はさみ

自分の切りやすいハサミで良いと思います。使用前後に洗うので、水に強い物が良いと思います。

私は100円ショップのキッチンバサミを使用していました。

・ストロー

チーズやハムなどを丸くくり抜く時などに使用します。

取りにくい時に反対から押して取り出せるように短く切っておきます。

太さが普通サイズ、タピオカサイズなど色んなサイズを用意しておくと便利です。

・型抜き

こちらもチーズやハムなどをくり抜く時に使用します。

ひつじのショーンのキャラ弁

こちらのひつじのショーンの前髪(?)は、雲の型抜きを使用した後、ショーンのサイズに合わせてナイフで形を整えました。

ウインナーも、ウインナー専用の型抜きを使用しています。

・ナイフ

チーズやハムをカットするのに使用します。

キャラ弁作りに便利な道具。チーズやハムをカットするナイフ。100円ショップのキャンドゥで購入。

こちらも100円ショップのお弁当コーナーで購入しました。洗いやすいです。

・アルコール

使う道具やお弁当箱を消毒します。

私は業務スーパーの『除菌アルコール78』という商品を使用していました。こちらは食品やキッチン用品にも使える優れもので価格も安いのでオススメです!

パストリーゼ』も、食品に使えるアルコールなので安心です😊

・デコふり

おにぎりを着色するのには、やっぱりコレ!『デコふり』!

使いにくい色(水色とか)が余る事が多かったので、単色売りして欲しいですね〜🤔

ちなみに、私は100円ショップ(キャンドゥかダイソー)で購入していました!

時間が無い!という方にオススメ!

朝から時間がない!けど、子どもが喜ぶお弁当にしたい!という方にオススメなのが、『きりぬきのり』

こちらはピカチュウとサルノリの切り抜き海苔を使用しました。(ハートは自作)

ポケモンのきりぬきのりを使用したお弁当

ご飯やおにぎりの上に乗せるだけで、可愛くデコれちゃいます。

ポケモンのきりぬきのりは、ダイソーでよく見かけました。

販売しているお店が近くになかったので利用したことがないのですが、『のりあーと』も種類が豊富で良さそうです。

デコおにぎりも切り抜き海苔も、ご飯が熱いうちに乗せると海苔が縮んでしまうので、ご飯が冷めてから乗せてくださいね〜😊

最後に

「何のキャラを作ろう?」から始まり、道具や材料を揃えて、前日からおかずを仕込んで、当日は早起きをして…….。

今、思い返しただけでも面倒くさいキャラ弁。いや、キャラ弁でなくてもお弁当作りって面倒くさいですよね。

でも、「美味しかったー!」「今日のお弁当可愛かったー!」と、とびっきりの笑顔でお弁当箱を空っぽにして帰ってきてくれると、面倒くさいという感情は吹き飛び、「よーし!次はどんなお弁当を作ろうかな?」と、前向きな感情になれました。

小学生になって、ありがたいことにお昼ごはんは毎日給食になり、お弁当を作る機会がめっきり減った今となっては、「お弁当作り、なかなか楽しかったなぁ。」と懐かしく感じます。

子育てが終わった時にも、同じような感情を抱くのでしょうか……..。

皆様も、とびっきり笑顔の思い出が作れますように!🥰

それでは、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA