*室内遊び場*体を使って遊べる遊具が魅力!『あそびマーレ』

*当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。*

大阪のATCにある『あそびマーレ』をご存知でしょうか。

ATCといえば、トミカ博やペット博など、イベントがよく行われている場所です。

目当てのイベントに向かったついでに『あそびマーレ』に立ち寄ってみる……

なんて言うのは、もったいないのです!

半日や数時間だけなんてもったいない!あそびマーレは、1日中遊べる施設なんですよ〜!

我が家は上の子が赤ちゃんの頃から何度も遊びに行きました。

ゆんたく
まめまめ
ゆんたく まめまめ

今回は、実際に行ってみた時の写真で、その魅力をご紹介します!

▼▼あそびマーレ公式HP▼▼

https://atc-asobimare.jimdofree.com/

最寄り駅の『トレードセンター前駅から』徒歩で約5分。雨に濡れずに行けます!

詳しいアクセス方法は下記のサイトへ!

▼▼『ATCまでのアクセス』ATC公式サイト▼▼

https://www.atc-co.com/guide/access.php


豊富な遊具

まずは『ボールプール』

とにかくデカいボールプールが2つ!

atcあそびマーレのボールプール

的当ても出来ちゃいます。

ATCあそびマーレのボールプール『ボール温泉』

ちょっと心配になるぐらい、一心不乱に投げ続けていました。

ベビーコーナーにも小さめのボールプールがありますよ〜

『ふわふわ忍者迷路』

ATCあそびマーレのふわふわ忍者迷路

「曲者!」などと叫びながら追いかけたら、子ども達が喜んで酸欠になりそうなぐらいに、はしゃいでいました。

『ふわふわすべり台』

ATCあそびマーレの『ふわふわすべり台』

何かに取り憑かれたかのように、何度も繰り返しすべっていた子ども達。

かなり楽しかったようです。

こちらも『ふわふわすべり台』

ATCあそびマーレの『ふわふわすべり台』ボルダリング付き

先程のすべり台の後は、こちらを狂ったように何度もすべっていました。

『ボールシュート』

ATCあそびマーレの遊具『ボールシュート』

ゴールの周りを自動で回るイスに座って、的にボールを入れます。

一回400円ぐらいしてもおかしくないクオリティの遊具ですが、期間限定で無料だそうです!

よっぽど楽しかったらしく、並び直して何度も乗っていました(笑)

『なりきりストリート』

ATCあそびマーレでプリンセスに変身『なりきりストリート』

こちらは娘が喜んで入り浸っていたコーナー。

自分で衣装を選んで変身出来るので、ルンルンで衣装を選ぶ娘。

ATCあそびマーレでプリンセス・プリキュアに変身『なりきりストリート』

鬼滅の刃や警察官など、男の子(の親)が喜びそうな衣装もありましたよー!

息子は変身願望がないので、近くのコインゲームのコーナーで遊んで待っていました。(目の届く範囲です)

ATCあそびマーレで無料の『メダルゲーム』

無料なのでエンドレスで遊べるコインゲーム。合流した後、私と娘も夢中になりました。

こちらは有料ですが、100円で3回遊べるクレーンゲームも面白かったです。

ATCあそびマーレ・うまい棒のUFOキャッチャー

100円でお菓子を大量にゲット出来ました?

有料といえば、小さい子が喜びそうな乗り物もありました。

ATCあそびマーレ・有料のトーマスの遊具

気をつけなければ、有料コーナーで散財させられるので、うまく引き離しましょう(笑)

息子の手元のカード数が、上手く引き離せなかったのを物語っていますね。(遠い目)

さて、無料コーナーに戻ります。

こちらは『ボルダリング』

ATCあそびマーレのボルダリング

上の子は少し物足りなかったようですが、下の子は一生懸命登っていました。

『サイクルカート』

ATCあそびマーレのサイクルカート

こちらも下の子のお気に入り。一心不乱に、何周も回っていました。

サイクルカートより、少し小さめのコーナーもあります。

ATCあそびマーレのサイクルカートで三輪車

三輪車とローラーレーサー(娘の奥にある青い乗り物)に乗ることが出来ます。

ホームページに遊具の紹介が載っていませんでしたが、私達が遊びに行った時は、トンネルやすべり台が中に入っている迷路の遊具もありました。

ATCあそびマーレの迷路のような遊具

トランポリンも3台ぐらいありますよ〜。

ATCあそびマーレの遊具・トランポリン

1人用なので、他の子とぶつかる心配がないのが良いですね。

時間交代制で、自分でタイマーを合わせてから入り、時間(2分だったかな?)が来た時に待っている子がいたら交代です。

『ローラーズ』

ATCあそびマーレの遊具・ローラーズ

大人気の遊具で、こちらも時間交代制です。

混雑時は、結構並んでいました。

こちらは『ジャンボブロック』

ATCあそびマーレの遊具・ジャンボブロック

小学生ぐらいになると、すごい作品を作っている子もいて、子どもの発想力に驚かされます。

我が家の子ども達も、夢中になって1時間近く遊んでいる時がありました?

こちらは『なげるんだー』

ATCあそびマーレの遊具『なげるんだー』

画面のイラストにボールを当てるゲーム。

こういうコーナー、子どもは大好きですよね。

息子はここだけで既に汗だくになっていました。男の子は、体力の配分が苦手すぎる。

『ベビーコーナー』

賑やかな館内の中で、この空間だけ穏やかです。

手形をつけて不思議がる赤子の時の娘。

ATCあそびマーレ・赤ちゃんコーナーの遊具

おままごとコーナーも充実していました。

ATCあそびマーレのベビーコーナーでおままごと

ベビーコーナーは長い期間遊んでいませんので、遊具が変わっている可能性があります。ご了承ください。

リーズナブルな値段設定

なんと!時間制ではなく、1日料金なんです!!

とってもリーズナブルです!

▼▼あそびマーレの料金はこちら▼▼

営業時間:10時〜18時(最終受付17時)

一名料金平日土・日・祝(特別営業日含む)
一般
(2歳〜大人)
900円1100円
1歳600円600円
0歳無料無料
HC(手帳対象者のみ)400円400円
ナイトパス(16時〜)600円取り扱いなし

【アソビュー!】のサイトで割引入場券が購入出来ます! 【広告】

【土日祝日チケット】

【ATCあそびマーレ 土日祝日 前売り割引チケット】 アソビュー!

【平日チケット

【ATCあそびマーレ 平日 前売り入場券】アソビュー!

持ち込みも、再入場も出来る!

小さいお子さんがいると気になるのが、お食事事情。

なんと!あそびマーレは持ち込みOKなんです!ありがたい!

ただし、売店の横に席があるので、混雑時は売店で購入した方が優先になりますのでご注意ください。

売店も比較的リーズナブルですよ〜?

もちろん授乳室完備です!

そしてそして、再入場も可能なんです!素晴らしい!

すぐお隣にある『太陽のカフェ』や同じ棟の2階にある『ガスト』、少し歩いて別の棟に移動したら『モスバーガー』『サイゼリヤ』『すき家』など、お子様連れでも入りやすいお店があるのも嬉しいポイント。

▼▼ATCのレストラン一覧『ATCオフィシャルサイト』▼▼

https://www.atc-co.com/restaurant/

余談ですが、子ども達はこのポップコーンが大好きです。

ATCあそびマーレでポップコーンを作る子

ハンドルを回したからと言って何かが変わる訳でもないのに、やたらと回しまくる姿が、とっても可愛いです。

最後に

朝に入場して〜、いっぱい遊んでお昼ごはんを食べて〜、また遊んで〜、ポップコーンや17アイス、持ってきたおやつなどを食べて〜、また遊んで〜

人が少なくなったATCを、『楽しかったね〜』と話しながら帰る、この時間がたまらなく好きです。

夕方の静かなATC館内

今回は『ATCあそびマーレ』の魅力を語らせていただきました。

とってもおすすめなので、皆様もぜひ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また!

【広告】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA