*当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。詳細はプライバシーポリシーページをご覧ください*
我が家の息子は、幼児の頃から本が大好き!
好きなシリーズが出来たら一気に読んでしまうので、地域の図書館には読む(読める)本が見つからず、現在は違う地域の図書館にも通っています😂地域の図書館と合わせたら、通う頻度は一ヶ月に3回ほどで、毎回30~40冊ほど借りています。
今回は、その中でも「面白かった!」「読みやすかった!」「家にも欲しい!」と言っていた本を記事にまとめました。
我が家のように、お子さんが『読書好きだけど、何を読めば良いか迷っている。』という方へ、この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです!🥰
こちらの記事は、随時更新中です!
追加した作品は『NEW!』のマークを付けています。
*アイキャッチ画像は、中之島の『こども本の森』へ出かけた時に撮影したものです。*
Table of Contents
謎解き・クイズが好きなお子さんに!
*シリーズの商品ページは、記載が無いものは全て第一作目となっています。*
【でかいケツで解決デカシリーズ】
謎解きやクイズ、迷路や間違い探しなどを解きながら、解決デカが事件を解決します。
歴史上の人物が登場するので、歴史に興味を持ち始めたお子さんにも!
【『キャベたまたんてい』シリーズ】
字が大きくてイラストが多めです。
かいけつゾロリを読み終わった後、何を読もうか悩んでいる方におすすめです。
【ミルキー杉山の名探偵シリーズ】
現在24巻まで出ています。
息子は読みながら、「これは、きっと○○やな!」と推理しながら読んでいました😀
【大どろぼうジャムパンシリーズ】
【キツネのかぎやシリーズ】
全10巻。キャベたまたんていの三田村信行さんの作品です。
【めいたんていポアロンシリーズ】
コックであり名探偵でもある、ポアロンのお話!全3冊。
こちらも三田村さんの作品です。イラストが可愛くて手に取りやすいですね〜。
【うどんねこ】
娘がジャケ買いした一冊。うどんねこがとにかく可愛い!
漫画のようにコマ割りされていて読みやすいです。
NEW!【ばけるニャン シリーズ】
なんでも化けることが出来る『ばけるニャン』と、ものしりな『はかせ』のコンビが繰り広げるストーリー。
全てのページに可愛いイラスト入り&字が大きくて読みやすく、めいろや探しものなどの遊びページもあるので、一人で本を読み始めたお子さんにピッタリの一冊です!
ワクワクする!?冒険の物語が好きなお子さんに!
【ほねほねザウルスシリーズ】
現在18巻まで発売中。
かいけつゾロリシリーズのように、イラストが多くて文字も大きくて、とっても読みやすいです。
【おばけねこドロンニャ】
おばけの国のおばけねこ『ドロンニャ』は、人間を怖がらせることが得意な『こわがらせチャンピオン』。
王様からの司令は、とある男の子を怖がらせること!
だけど、男の子はちっとも怖がってくれなくて……。どうするドロンニャ!
イラストが漫画のようにレイアウトされていて、一人で本を読み始めたお子さんでも読みやすいです😊
【おばけのポーちゃんシリーズ】
おばけなのに怖がりでおばけが怖い!?おばけのポーちゃんのお話です。
字が大きく、途中マンガのページもあり、幼児でも読みやすいです(^^)
現在12巻まで発売中。
【なん者ひなた丸シリーズ】
『にん者』の見習い『なん者』の、ひなた丸のお話。
作者は、幅広く様々な年代向けの作品を出版している斉藤洋さん。
息子も私も、斉藤洋さんの作品ファンです!
【ようかいとりものちょうシリーズ】
妖怪好きのお子さんへ!字が大きく、イラストも多くて読みやすいです。
【どっきん!がいっぱいシリーズ】
かいけつゾロリの原ゆたか先生が原作の、楽しいけれど、ちょっと怖くてどきどきするお話シリーズ。
現在5巻まで発売されています。
【マルガリータの冒険シリーズ】
お料理が得意なマルガリータと、マルガリータのお友達で手先が器用なマルチェッロの冒険のお話。
著者は『ノラネコぐんだん』シリーズの工藤ノリコさん。
冒険をしているのに、ほんわかした気持ちになれる、不思議な魅力があるストーリーです。
1ページの文字数が少なめなので、自分で本を読みだしたお子さんにオススメです😊
【こやぶ医院は、なんでも科】
「きょうは学校へ行きたくないなぁ」と感じて、ついついお母さんにうそをついてしまった『さやちゃん』。連れて行かれたお医者さんで出会ったのは…….!?
字が大きめ&短いお話、そして可愛いイラストで、とっても読みやすいです。
【ノラネコぐんだんの児童書シリーズ】
ノラネコぐんだんは、児童書も面白くて可愛い!
絵本が有名な作品(おしりたんていなど)は、児童書も読みやすいですよ〜!
【妖怪たぬきポンチキンシリーズ】
人間界での修行として「人間を幸せにする」というミッションを与えられた、たぬきの妖怪『ポンチキン』。
様々な出来事にポンチキンと双子の兄妹が立ち向かう冒険ストーリーですポン(←ポンチキンの語尾)。
挿絵が多く、読みやすい文章です。
【クロロ宇宙探検隊】
大好きな『地球かんづめ』を守るため、地球へ向かうクロロ探検隊。様々なミッションをこなして、無事に守り切る事が出来るのか!?
イラストが可愛い&漫画のような挿絵と、大きめの字で、とっても読みやすいです。
少し長めのストーリーなので、『ゾロリから文字だけの児童書』へのステップアップの途中に読むのがオススメです。
【『しばいぬチャイロのおはなし』シリーズ】
たっくんの愛犬チャイロが、たっくんが知らないところで小さな冒険をするおはなし。
とってもとっても小さな冒険ですが、ワンちゃん(チャイロ)にとっては大冒険。読み終えた後は、何気ない日常に幸せを感じてほっこりした気分になれる、心温まるおはなしです。
現在2巻まで発売中。
【プロクター博士のおならパウダー】
飲むとおならが出る不思議な粉をめぐる冒険コメディ!
すごく面白かったようで、読み終わった後に「早く次の巻が読みたい!早く翻訳されないかな〜。」と呟いていました。
【妖怪ハンターヒカル シリーズ】
陰陽師の子孫(?)のヒカルが妖怪をハントするという、オカルト好きが喜びそうなパワーワードがいっぱいの(笑)、楽しいお話です。
こちらも斉藤洋さんの作品です。
【ふしぎな図書館と〇〇(ストーリーマスターズ)シリーズ】
キーパーツ(物語を面白くするカギ)を盗まれて面白くなくなってしまった名作本を、小学4年生の宗介が物語の世界に飛び込み、キーパーツを集めて修復する、冒険ストーリーです。
作者は銭天堂の廣嶋玲子さん。現在4巻まで発売されています。
息子は一気に読み終えて、「やっぱりこの人(廣嶋玲子さん)の本は面白いなぁ!」と満足そうにしていました。
【怪盗ショコラシリーズ】
自称(?)世界一かっこいいどろぼうの『怪盗ショコラ』が、かんぺきな作戦で狙った物をぬすみだす!
ミルキー杉山の名探偵シリーズの作者、杉山亮先生の作品です。
【マジック・ツリーハウスシリーズ】
世界中で翻訳されているベストセラー!兄妹がツリーハウスから出かける、ワクワクハラハラのタイムトラベルストーリーです。
全ての漢字にふりがながふってあり、小説サイズの本の中では字が大きめで、読みやすいです!
現在49巻まで発行されています。
【トラブル旅行者シリーズ】
作者は銭天堂の廣嶋玲子さん。
廣嶋さんの文章は堅苦しくない雰囲気で読みやすいので、イラストが少なめの本へのステップアップに最適です。
アニメ・ゲームが好きなお子さんに
【ポケモンをつくった男・田尻智】
ポケモンを生み出したゲームクリエイター田尻智さんの伝記本。
あの大人気ゲームを作り出した方の幼少期が知れる、大人も読んでいて楽しい一冊です。
まんがなので、本に興味がないお子さんでもとっつきやすいです。
小学館の学習まんが人物館シリーズはイラストもストーリーも読みやすいので、伝記本デビューにおすすめです。
【小説・星のカービィシリーズ】
息子が年中さんの頃、お父さんが所有していたゲームのWiiを譲り受け、遊んでいたソフトがカービィでした。
カービィにハマった息子は、本屋で「どうしても読みたい!」と言ってこの本を購入。
しかし結局読みきれず、私が読み聞かせることになり、口がパッサパサになりながら読み続けたという…..思い出の一冊です。
好きなキャラクターだと、小説も手に取りやすいですね〜!
【ジュニア空想科学読本シリーズ】
必殺技や定番のオチなど、マンガやゲームでよくある現象を科学的に説明してくれます。
大人が読んでも面白いですよ〜😁
amazonの商品ページの試し読みやサンプル画像で目次が確認できます。
お子さんの好きなキャラクターが載っている巻を見つけてみてください!
角川まんが学習シリーズからも発売されています。
知識が身につく(?)、テーマのある本
【かみさまのベビーシッターシリーズ】
子育ての大変さがわかる!?かみさまを育てるお話です。
作者は廣嶋玲子さん。
【Drちゅーぐるの事件簿シリーズ】
動物の知識を駆使して、事件を解決!
マンガありクイズありで、楽しんで読める一冊です。現在2巻まで発売中。
【秘密に満ちた魔石館シリーズ】
宝石には不思議な力が宿っています。しかし、使い方を間違えると….?
宝石にまつわるお話の短編集。現在3巻まで発行されています。
私が石好きでジャケ買いしたのですが、息子の方がハマっていました。
【パンツをさがせ!シリーズ】
楽しく勉強が出来ちゃう!?シリーズ。
一作目は日本地図、二冊目は人体、三冊目は算数がテーマです。
【謎のいきものUMA大図鑑】
ミステリーチェイサー(?)原田龍二さんが解説する謎のいきもの図鑑。
イラストも解説もわかりやすいです。
何ページかに1ページの割合で、原田さんの写真が裸になっていて、息子はそこも不思議がっていました😂
【ウソでしょ!?マジです!!たべものびっくり辞典】
食べ物についての雑学が学べる一冊。
息子が読んで得た知識全てを私にひけらかしてきたので、トリビアの泉の「へぇ〜」ボタンが欲しくなりました。(古い)
【こども孫子の兵法】
勝つための方法が詰まった兵法書『孫子の兵法』の中から、24の言葉を子ども向けに訳されています。
息子も「これは確かにそうやんな。わかるわ〜。」と、納得しながら読んでいました(笑)
人生を生き抜くためのヒントがたくさん詰まっていて、大人が読んでも勉強になる一冊です。
通常バーションも読みやすいですが、マンガバージョンも出ているようです!
マンガなら読みやすくて、もっと理解しやすいかもしれませんね〜!
【キミならどうする!?もしもサバイバル ゾンビから身を守る方法】
タイトルだけだとふざけた感じですが(笑)、ゾンビだけでなく防犯や防災に役立ちそうな内容でした。
「ありえない」を想像して、対処方法まで想像することで、お子さんの想像力がレベルアップするかも!?な一冊です。
小学生だから共感出来る!?学校がテーマの本
【山田県立山田小学校シリーズ】
48番目の県にある学校『山田小学校』で個性的なキャラクター達が起こす、愉快な日常を描いたストーリー。
なぜか一緒に過ごしているような懐かしい気持ちになれる!?楽しい気持ちになれる一冊です。
イラストも多く、4コマもあるので、文章だけの本が苦手なお子さんでも読みやすいと思います。
【○○の日曜日シリーズ】
みんながお休みの日曜日、学校の中では….!?
他にも図書室や理科室などがあり、現在24巻まで発売中です。
【へのへのカッパせんせいシリーズ】
作者は、コロコロコミックで連載している樫本学ヴさん。
ジャンルは児童書になっていますが、マンガのようにコマ割りされていて、とっても読みやすいです。
最近、自分で本を読むようになった娘も、面白いと言って楽しそうに読んでいました😊
歴史好きになれるかも?日本史関係の本
【ねこねこ日本史シリーズ】
息子が歴史(日本史)を知るきっかけとなったシリーズ。
NHKのアニメで存在を知って好きになり、本を購入しました。購読している読売KODOMO新聞で連載もしています。
ねこねこ日本史はいろんなシリーズがでているので、「どれから買おう?」と迷った方は、こちらのジュニア版がおすすめです!
【東大教授が教えるやばい日本史】
私が読みたくて購入した本でしたが、ねこねこ日本史で日本史に興味をもった息子の方がハマっていました。
歴史上の人物の偉大な部分とやばい部分を、読みやすい文章とイラストで知ることが出来ます。
この本のおかげが、息子は歴史上の人物を(徳川家康は大を漏らしたなど…..)どうでも良いエピソード付きで覚えています😅
【大坂城のシロ】
学校でオススメ図書になっていたそうで、息子が読んでみたいと言ってきた一冊。
豊臣秀吉が天下をおさめていた時代の大阪が舞台です。創作のお話ではありますが、現代と昔での犬との関わり方の違いや、当時の農民の暮らしなど、学びの要素もありました。
息子は歴史を元にしたお話が好きなので、とても面白かったようです。
可愛いがいっぱい!女の子向けの本
【あんみつひめさま】
私が和菓子好きなので、表紙で一目惚れした絵本。
娘は「あんみつって可愛くて美味しそう〜」「きんつばって何?」など、和菓子に興味を持ち始めていました。
オチが最高で、一人で読んでいた娘が「見てみてー!最後こんなんなってるー!(笑)」とゲラゲラ笑いながら見せに来ました😂
一緒に読んで楽しめて、一緒に和菓子屋さんに行きたくなる、ほっこりした気分になれる一冊です😊
字が小さめで字数が多いですが、絵本なのでお子さん一人でも読みやすいと思います。著者のさとうめぐみさんは他にもアイスやケーキなどのスイーツを題材にしたシリーズを発行されており、そちらもオススメです!
【ルルとララシリーズ】
美味しそうなお菓子のお話&可愛いイラストという、女の子の『好き』がいっぱい詰まっています。
字が大きくてイラストも多いので、自分で本を読み始めたお子さんにオススメです。
【まじょ子シリーズ】
『まじょ子』が繰り広げる楽しいお話。現在60巻まで発行されています。
【パティシエールみるかシリーズ】
イラストと字が大きくて読みやすく、探し絵や迷路などを楽しめるページもあり、一人で本を読み出したお子さんにピッタリです。
イラストもがとっても可愛らしいですよ〜🥰
作者は、息子が好きな作家の斉藤洋さん。女の子向けの作品もあるなんて、作品ジャンルの幅広さに驚きです!
【ショコラとコロンシリーズ】
お菓子大好きな女の子『ショコラ』と、人見知りのハリネズミ『コロン』が出会い、『お菓子の家』で森の仲間達のためにお菓子を作る、ファンタジーストーリー。
可愛らしいイラストと、作りたくなるお菓子のレシピ。女の子の好きな要素が詰まった一冊です。
【ティンクルセボンスターシリーズ】
カバヤ食品のセボンスターが児童書に!
可愛いイラスト、キラキラの宝石(セボンスター)など、可愛いが大好きな女の子にオススメです!
【にじいろフェアリーしずくちゃんシリーズ】
ぷるるんっしずくちゃんが人間に!?
私の友達からしずくちゃんシリーズの本を数冊もらって以来、娘はしずくちゃんにドハマリしました。
中でも、この『にじいろフェアリー』シリーズがお気に入りで、まだ手元にない巻はお小遣いで購入して、少しづつ揃えているほどのハマりぶりです。
マンガのようにコマ割りがされているので、長い文章を読むのが苦手なお子さんでも読みやすいですよ〜!😊
楽しく読んで、ついでに学べる!?学習本
【なぞぺーシリーズ】
小さなお子さんが「算数って楽しい!」と思えるような、ついつい解きたくなる問題が入っています。
他にも空間認識や図形、迷路など、たくさんシリーズがでています。
余談ですが、このシリーズが好きなお子さんならば、花まる学習会が監修の『シンクシンク!』というアプリがオススメです。
【マンガでわかる!10才までに〇〇シリーズ】
こちらも、図形・迷路・パズルなどの種類があり、さらに理科や英語、国語など、他の教科のシリーズも発売されています。
息子はこのシリーズが大好きで、我が家はほぼ全種類を購入しました。授業やテレビで本に載っていた言葉などがでてくると読み返したり、暇な時に読み返したりしています。
難点は、本の幅が太いので、本棚で場所をとるところでしょうか😂
【宇宙ってそういうことだったのか!図鑑】
なんとなく難しく感じる宇宙の話。
そんな宇宙について、「隕石を100円で買う事ができる?」「沖縄に行くと体重が軽くなるって本当?」など、つい読みたくなる&知りたくなるお話をテーマに、楽しくわかりやすく解説してくれている一冊です。
読んだら、宇宙に興味を持つきっかけになるかも!?しれません。
【ざんねん?はんぱない!からだのなかのびっくり辞典】
『甘いものは別腹って本当?』『体を洗いすぎると逆に臭くなる!?』などなど、ちょっと気になる体についてのお話を、専門家がわかりやすく説明してくれています。イラストも見やすくて、読みやすいです。
『もっと!ざんねん?はんぱない!からだのなかのびっくり辞典』という、続編も発売されています。
脳バージョンの『脳のなかのびっくり辞典』も発売されています。
『霊が乗り移る現象は脳科学的にある!?』『〇〇すると記憶力がアップ!』など、個人的にはからだバージョンよりも気になる内容が多くありました。大人も楽しめる内容ですよ!😊
どうぶつのお話
【『コアラのなみだ』だれもいなくなったユーカリの森のこえ】
2019年に実際に起きたオーストラリアの森林大火災を、ユーカリの視点で描いたお話。
野生動物の現状を通じて、地球環境について考えさせられる一冊です。
【警察犬 アンズの事件簿】
大型犬が多い警察犬の中、アンズは小さなトイプードル。小さくても大きな仕事を解決します!
アンズ関連の本は他にも!
古典芸能を絵本で!
【落語絵本シリーズ】
落語のお話はとんちが効いていて、ユーモアたっぷり!絵本なので一人で読む練習にもちょうど良いボリュームです!
最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
余談ですが、同じ環境で育ったのに娘はそんなに本を読みません😂
読み聞かせは好きで、よく読んで欲しがるのですが、自分で読むのは「字を読むの、めんどくさいねん。」と言っています(笑)
我が家の兄妹の違いを見ていると、結局は『個性』なんだな、と感じました。
本を読まない子は本を読むことに興味がないだけで、他の事(歌とか運動とか絵とか….)に興味があるのですよね。
『テレビを見せないと本を読む子になる』、『ゲームをさせないから本を読む子になる』、『読み聞かせを毎日○○冊する』など、世の中にはこどもを本好きにするためのノウハウ的なものが溢れていますし、私自身がそのノウハウ的なものに泳がされた時期もありましたが、
最近は、『何もしなくても読む子は読む』&『何をしても読まない子は読まない』のではなかろうか。と、感じています😂
しかし、興味がないのだから仕方がないと思いながらも、本について語り合えないのは、やっぱり寂しい…..。
いつか、娘にも本が楽しいと思える日が来るかしら。
娘に響きそうな本を図書館で借りつつ、本に興味が出るのを気長に待とうと思います😂
*追記*
この記事を最初に作成してから2年経った現在(2023年)、娘も自分で本を読むようになりました!
(占い・怖い話・妖怪など、ミステリアスな本が好きなようです🤭)
これからは娘のオススメも紹介していきます!
図書館で読んで気に入った本は、年に2〜3回、セールの時にまとめ買いをしています!
新作など中古の在庫がない本は新品で購入しますが、ほとんどの本は中古で購入しています。
送料の都合で、その時に欲しい本が多いショップでまとめ買いをしているのですが、ブックオフオンラインさんが多いです。
中古でも、わりとキレイな状態の品が多くあり、図鑑を購入したことも!😀
タイミングによって在庫があったりなかったりするので、どんな本が売っているかをチェックするのも楽しいですよ〜!
▼▼中・高学年におすすめの児童書もまとめました!!▼▼
【10/8更新】おすすめの児童書②(小学生中・高学年向け)〜子ども達の読書記録より〜それでは、また!