ワンオペで広島へ。子連れ旅行記〜宮島とうさぎ島〜

宮島の五重塔

子ども達が3歳と7歳の時に、3人で広島旅行に行きました(お父さんはお仕事)。

その年に販売された『どこでもドアきっぷ』を使用して、『大久野島』に行くことが、旅の目的です。

新大阪から広島・宮島へ

新大阪から広島までは約1時間半。

その間、子ども達はamazonタブレットで動画を見たり、ゲームをしたり、おやつを食べたりして過ごしていました。

ちょっと前までは移動時間が苦痛だったけれど、大きくなって楽になったなぁ✨と、しみじみ感じている間に広島へ到着。

amazonタブレットを購入してから、移動時間がとっても楽になりました!

▼▼使用感などをまとめた記事はこちらです▼▼

amazonタブレットのカメラで撮影初めてのタブレットにおすすめ!〜amazonのキッズタブレットを4年間使用してみた感想〜

計画では、広島で大きな荷物(リュック)をロッカーに預けて、宮島行きの在来線に乗る予定でしたが、ロッカーが一つも空いておらず…….仕方がないので背負ったまま在来線に乗車しました😭

社内はそこそこ混んでいたので、娘をベビーカーに乗せて私は立ち、息子は一つだけ空いていた席に座らせてもらうことに。

ここから約30分間、大きなリュックを足元に挟んでベビーカーと自分が倒れないようにふんばり続けるという、ちょっとした修行のような時間でした。

しかも、出発して5分後、下の子が「お腹空いたよう!歩きたいよう!」とグズりだし、ベビーカーでブリッジする勢いでのけぞりだす娘をなだめるという、更なる負荷が与えられました。

さっきまで楽になったと思っていたのに…..。(遠い目)

【宮島行きのフェリーに乗船】

宮島駅口駅から徒歩5分ほどで、宮島行きのフェリー乗り場に到着しました。

この日は土曜日だったので、フェリー乗り場は混雑していました。

宮島での人混みがどの程度かわからなかったので、子連れランチが出来るお店が見つからなかったり、長蛇の列に並ばなければいけなかったりするかもしれないと、最悪の時点を予想して、乗船する前にフェリーターミナルのお好み焼き屋さんでランチを食べました。

食べかけの広島焼き
広島のお好み焼き、美味しいですよね〜!😊(食べかけですみません😂)

食べた後は、いよいよ乗船です!

フェリーは2つあり、『宮島松大汽船』と『JR西日本』の2社が運行しています。

値段と所要時間に大きな違いはありませんが、『JR西日本』のフェリーは、厳島神社の大鳥居の近くを通ってくれるそうです。

乗船時間は約10分です。

宮島フェリーからの景色

宮島を散策

宮島に着いたら、駅のロッカーに荷物を預けて出発します。(空いていて良かった😭)

出発と同時に、娘がお昼寝に突入しました。今さらですか。

宮島の鹿
『寝てしまった娘と鹿』

寝ている間に、海沿いと商店街を散策。

改修中の厳島神社の大鳥居

厳島神社の大鳥居は改修工事中で、楽しみにしていた息子は「あれ?本で見た鳥居どこやろ?」と探していました。すぐ後ろにあるよ。

商店街では、もみじ饅頭の天ぷらを食べました。

リラックマの揚げもみじまんじゅう
可愛くて美味しいです😊

この旅行の少し前に、お父さんが用事で一人で宮島に出かけていまして、「宮島の穴子めしがめちゃくちゃ美味しかった!」と教えてくれたので、食べてみたかったのですが、ものすんごい行列だったので諦めました😂

宮島水族館みやじマリンと海沿いを散歩

みやじマリンは大きな水族館ではありませんが、スナメリや牡蠣、アシカのショーを観賞することが出来る、コンパクトながらに見どころ沢山の水族館です。

ちなみに、この頃ちょうど娘が眠りから覚めました。

宮島水族館の牡蠣の水槽
水槽の牡蠣を眺める娘

まるで水槽の中にいるかのような写真スポットもありますぞ。

2時間ほど見学して水族館を出た後は、ゆっくり歩いてフェリー乗り場に向かいました。

子ども達は、途中の砂浜で鬼ごっこ。元気ですなぁ。

浜辺から見る厳島神社
違う角度から眺める厳島神社も良きです。

食べ歩きをしながらフェリー乗り場へ

商店街の外(海沿い)にも食べ歩きスポットがいっぱいありました。

牡蠣串と、穴子ちくわを食べる息子。

宮島で食べ歩き・牡蠣の串

他にも、ソフトクリームやもみじ饅頭などを食べたり、お土産を購入したりしながら歩き、17時頃にフェリーに到着しました。

広島駅近くのホテルに到着したのは19時頃。(特におすすめ出来るようなホテルではなかったので、割愛します。)

この日は子ども達が疲れていて外食出来るコンディションではなかったので、コンビニで夜ご飯を購入して食べました😂

2日目はうさぎ島(大久野島)へ!

土生商船ラビットラインでうさぎ島へ

2日目は、どこでもドアきっぷで指定席を予約して、新幹線で広島駅から三原駅へ向かいます。

乗車時間は約30分。

三原駅に到着後、駅から歩いて約7分程の距離にある三原港から、高速船ラビットラインに乗船します。

ラビットラインからの景色
『高速船からの景色』

大久野島へ渡るにはラビットラインの他にもありまして、三原駅から乗り換えて忠海駅まで行き、駅近くの忠海港からフェリーに乗る方法があります。

今回は、大きな荷物を持っているので電車の乗り換えを少しでも減らしておきたいこと&ラビットラインは事前に予約が出来ることを考慮して、三原港からにしました。

乗船時間は約30分で、そこまで揺れることもなく、乗り心地も良かったです。

ベビーカーと大きな荷物は、船の後ろの方に置かせてもらえました。

▼▼ラビットラインはじゃらんから事前予約が出来ます!ぜひチェックしてみてください▼▼

【広告】

『ラビットライン』予約 じゃらん

大久野島に到着

潮風を浴びながら、『大久野島(うさぎ島)』に到着!!しかし、またもや娘は到着した途端にお昼寝タイムへ。

あれ?前日も島に着いた途端に寝ていた気が😂

ベビーカーで寝ている娘を連れて、息子とうさぎさんを探します。

少し歩くと………すぐ居たー!可愛い!!

もう巣穴すら愛おしい!

早速、持参した餌を口元に持っていくと…….

大久野島のうさぎ

た、食べてるぅー!!可愛い!!!ひたすら可愛いーーー!!!!!!😍😍😍😍

モフモフモフモフしながら、餌を食べてくれます。

この餌ですが、島では餌を販売していないので、事前に準備が必要です。

私達は、事前にウサギ用の餌を家の近くのホームセンターで購入しました。

うさぎを飼っていないので、餌を選ぶだけで子ども達はワクワクして楽しかったようです😊

途中で娘も起きたので、一緒に餌やり。

大久野島のウサギに餌をあげる子

娘に群がるウサギたち。可愛い……!!!

注意!

ウサギさん達が残した餌は、そのままにしておくとゴミになってしまうので、拾って持って帰るのがマナーです。(私達は持って帰った後、ハムスターを飼っているお友達がもらってくれると言ってくれたので、差し上げました。)

これからもウサギさん達が幸せに暮らせるように、マナーを守りながら愛でましょう!                                                                                

海沿いでお昼ごはん

うさぎさん達が満腹になって餌を食べてくれなくなったので、自分達のお昼ごはんにします。

広島駅で購入しておいたお弁当です。

かきめし弁当とあなご寿司弁当
海を見ながらお昼ごはん。どんよりしている。

宿泊すると、その地域のgotoチケットがもらえる時期だったので、チケットで購入しました。お得感と美味しさとで、とっても満たされた気分に✨

息子はあなご寿司弁当、私は瀬戸のかきめし弁当を食べました。(娘は梅干しおにぎり😂)

あなご寿司も少しもらいました。どちらのお弁当も美味しかったです〜🥰

ところで、うさぎさんの餌同様、島では食べ物を購入するところがありませんのでご注意ください。

休暇村内にレストランがありますが、ラビットラインの乗船場から少し離れています。

また、島内唯一のレストランです。混雑していて食事が出てくるまでに子どもがグズる…..ということを回避するために、お子さん連れの方はお昼ごはんを持参した方がベターかと思われます。

食べ終わったら、海沿いをお散歩しました。

大久野島の海

どんよりしていて写りが悪いですが、綺麗で穏やかな海でした✨

そうこうしている内に、あっという間に船が来る時間に。

うさぎだけの島なので時間が余るかと思い、滞在時間を2時間にしていましたが、もっと居たかった!😭

子ども達も「もうちょっといたいー!」と悲しそうだったので、もう一本遅い高速船にして、滞在時間を長めにとれば良かったなぁ…..。と、感じました。


港から三原駅までの乗り換えは時間に余裕を持とう

帰りも、三原駅から福山へ向かい、福山からは新大阪への新幹線に乗って帰宅します。

余談ですが、三原駅でエレベーター(下の子がベビーカーなので)の乗降に時間がかかってしまい、乗り遅れてしまいました😱

すぐに指定席を取り直して事なきを得ましたが、三原駅から高速船に乗る予定の方は、駅から船までの乗り換え時間を多めに見積もって計画を立てた方が良さそうです。お気をつけて!

三原駅の奥にある、らっきー神社
『三原駅の奥にひっそりと佇む、らっきー神社』

福山駅で乗り換えの時に、福山城と写真を撮りました。『最強の城』、カッコイイです〜!

さいごに

大久野島は、旧軍時代に毒ガス工場が設置された背景から、秘密の島として地図からその存在を消され、『地図から消された島』と呼ばれていました。

その名残が、うさぎさん達が過ごす島内に残っています。

今回は時間が足りず、見ることが出来なかったので、次に行く機会があれば、うさぎさんを愛でながら遺跡もめぐって、歴史の足跡を訪ねてみたいです😊

また、今回は大久野島がメインでしたが、次回は市内観光を中心にまわってみたいです。

とりあえず、また行きたい!

それでは、また〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA